明日はアメドリビンテージらしいけど
2015年2月21日 TCG全般 コメント (5)何人ぐらいくるのかしらん。
石加治GG杯中止なったから、いつものレガシーのデッキで冷やかしにいくかも。
石加治GG杯中止なったから、いつものレガシーのデッキで冷やかしにいくかも。
コンバットエルフで1位月曜レガシー
2015年2月9日 TCG全般 コメント (3)月曜レガシーに参加してきましたよっと。
飯屋さん、ジンさん、ワタクシの3人参加な総当たりで、ワタクシが1位。
ジンさんのメイン毒の濁流に、仙台の闇を垣間見やした…。
商品で900円分の商品券ゲットですわぁ~^^
商品券は、バナナを脇に挟んでグレープブシャーッの人に変わりやした。
大会後は、ハガさんにビンテージエルフを貸していただきフリープレイ!
1Tにエルフ4体展開して~timewalkしたり、2Tに江村素出ししたりして楽しかったですわぁ~^^
やはりエルフは最強ですな!
ホビステが閉まった後は、ハガさんと二軒梯子して帰宅なう。
非常に楽しい1日でした!
飯屋さん、ジンさん、ワタクシの3人参加な総当たりで、ワタクシが1位。
ジンさんのメイン毒の濁流に、仙台の闇を垣間見やした…。
商品で900円分の商品券ゲットですわぁ~^^
商品券は、バナナを脇に挟んでグレープブシャーッの人に変わりやした。
大会後は、ハガさんにビンテージエルフを貸していただきフリープレイ!
1Tにエルフ4体展開して~timewalkしたり、2Tに江村素出ししたりして楽しかったですわぁ~^^
やはりエルフは最強ですな!
ホビステが閉まった後は、ハガさんと二軒梯子して帰宅なう。
非常に楽しい1日でした!
エルフで2位だよ!アメドリモダン
2015年2月9日 TCG全般モダンもやっぱエルフや!
と、言うわけで。
行って来ましたアメドリモダン。
大会名が微妙なんで、仙台民が大会名で呼ばないのは公然のヒミツ。
参加デッキは、グルール信心親和エルフタッチ白。
サイドから白入れるんやけど、肝心のサイドを家に忘れて来たと言う…。
まぁ、でも。勝てるもんですな。
1回戦 メインハラワタ打ちとか、炎の突きとか入ったエルフメタのナヤZOO 勝ち
1戦目
華麗にコンボ決めて4キルだか、5キル。
2戦目
炎の突きちゅらい。
3戦目
華麗にコンボ決めて勝ち
2回戦 黒単メガハンデス 勝ち
1戦目
華麗にコンボ決めて勝ち
2戦目
無駄省きつおい
3戦目
カッコヨクコンボ決めて勝ち
3回戦 青赤コントロール ID(フリプは勝ち)
オポの関係で2位やったけと、実質ワタクシ1位みたいなもんやろ(暴論)
商品に修復の天使もらってオシマイ。
明日の月曜レガシーは、ユメミルパインさんも来るらしいんで、みんなで参加しやしょう!
と、言うわけで。
行って来ましたアメドリモダン。
大会名が微妙なんで、仙台民が大会名で呼ばないのは公然のヒミツ。
参加デッキは、グルール信心親和エルフタッチ白。
サイドから白入れるんやけど、肝心のサイドを家に忘れて来たと言う…。
まぁ、でも。勝てるもんですな。
1回戦 メインハラワタ打ちとか、炎の突きとか入ったエルフメタのナヤZOO 勝ち
1戦目
華麗にコンボ決めて4キルだか、5キル。
2戦目
炎の突きちゅらい。
3戦目
華麗にコンボ決めて勝ち
2回戦 黒単メガハンデス 勝ち
1戦目
華麗にコンボ決めて勝ち
2戦目
無駄省きつおい
3戦目
カッコヨクコンボ決めて勝ち
3回戦 青赤コントロール ID(フリプは勝ち)
オポの関係で2位やったけと、実質ワタクシ1位みたいなもんやろ(暴論)
商品に修復の天使もらってオシマイ。
明日の月曜レガシーは、ユメミルパインさんも来るらしいんで、みんなで参加しやしょう!
コンバットエルフで1位抜け TMC3th 1/18
2015年1月18日 大会レポ コメント (2)参加者が22人ぐらい?の中行ってきましたTMC。
結果は4-1-0の1位抜けから、ベルチャー踏んで1没でございました。
MBT積まなきゃ(使命感
今回も楽しかった!
運営の巻き巻き&ハルカナさんありがとう!
~参加キレシピ~
「コンバットエルフ Ver5.0」
メイン61枚
・土地20
4ガイアの揺籃の地
4新緑の地下墓地
4霧深い雨林
3ペンデルヘイブン
3Bayou
1森
1Taiga
・クリーチャー29
4ラノワールのエルフ
4死儀礼のシャーマン
4ワイアウッドの共生虫
4エルフの幻想家
3スクリブのレインジャー
2ドライアドの東屋
2ペンデルヘイブンの古老
1再利用の賢者
1幸運を祈るもの
1森林守りのエルフ
1自由なる者、ルーリク・サー
1女王スズメバチ
1孔蹄のビヒモス
・呪文12
4緑の太陽の頂点
4自然の秩序
3突然の衰微
1大渦の脈動
・サイドボード15
4殺戮遊戯
3トーモッドの墓所
3毒の濁流
2悪魔の布告
1Karakas
1自由なる者、ルーリク・サー
1世界棘のワーム
~大会レポ~
1回戦 ジャンドストンィ 勝ち
・1戦目
3T世界棘から4T古鱗のワームで死を覚悟するも、トップパルス→ワームトークン流して、古鱗をハチで全力ブロック→相手が息切れしたんで、スクリブ&森林守りで勝ち
・2戦目
毒の濁流から古鱗でGG
・3戦目
古鱗→世界棘と来られるも、相手の古鱗が殴ってきたんで森林守りで打ち取って上から9点入れる。
2回戦 カンスリ 負け
・1戦目 ダブマリ
ダブマリするも、気合でオーダービヒモス。
・2戦目 ダブマリ
除去をくぐって、ワンチャンつくるも、相手のハンドが完璧過ぎて負け。
・3戦目 トリマリ
マジックさせてください。
MtGは右手と左手を制したものが勝つ。
3回戦 デスタク 勝ち
・1戦目
オーダービヒモス出して勝ち
・2戦目
相手のクロック除去ってビートして勝ち
4回戦 GU観戦 勝ち
・1戦目
3キルされる
・2戦目
気合で倒す
・3戦目
相手のミスでワンチャン生まれて勝ち
5回戦 MUD 勝ち
・1戦目
チャリス&ワーカーを衰微&衰微&再利用して勝ち
・2戦目
チャリス&なんとかかんとかで負け
・3戦目
パルス打ったり衰微うったりして勝ち。
SE1 ベルチャー 負け
・1戦目
クアドラマリガンして死亡。
・2戦目
普通に2キルぐらいされて死亡
なお、マリガンしなくても死んだ模様。
MBT積まなきゃ(使命感
決勝はベルチャーVSミラクルで、最後までみなかったけどミラクルが勝ったっぽい。
ミラクルはちゃんとメタりましょうね。
結果は4-1-0の1位抜けから、ベルチャー踏んで1没でございました。
MBT積まなきゃ(使命感
今回も楽しかった!
運営の巻き巻き&ハルカナさんありがとう!
~参加キレシピ~
「コンバットエルフ Ver5.0」
メイン61枚
・土地20
4ガイアの揺籃の地
4新緑の地下墓地
4霧深い雨林
3ペンデルヘイブン
3Bayou
1森
1Taiga
・クリーチャー29
4ラノワールのエルフ
4死儀礼のシャーマン
4ワイアウッドの共生虫
4エルフの幻想家
3スクリブのレインジャー
2ドライアドの東屋
2ペンデルヘイブンの古老
1再利用の賢者
1幸運を祈るもの
1森林守りのエルフ
1自由なる者、ルーリク・サー
1女王スズメバチ
1孔蹄のビヒモス
・呪文12
4緑の太陽の頂点
4自然の秩序
3突然の衰微
1大渦の脈動
・サイドボード15
4殺戮遊戯
3トーモッドの墓所
3毒の濁流
2悪魔の布告
1Karakas
1自由なる者、ルーリク・サー
1世界棘のワーム
~大会レポ~
1回戦 ジャンドストンィ 勝ち
・1戦目
3T世界棘から4T古鱗のワームで死を覚悟するも、トップパルス→ワームトークン流して、古鱗をハチで全力ブロック→相手が息切れしたんで、スクリブ&森林守りで勝ち
・2戦目
毒の濁流から古鱗でGG
・3戦目
古鱗→世界棘と来られるも、相手の古鱗が殴ってきたんで森林守りで打ち取って上から9点入れる。
2回戦 カンスリ 負け
・1戦目 ダブマリ
ダブマリするも、気合でオーダービヒモス。
・2戦目 ダブマリ
除去をくぐって、ワンチャンつくるも、相手のハンドが完璧過ぎて負け。
・3戦目 トリマリ
マジックさせてください。
MtGは右手と左手を制したものが勝つ。
3回戦 デスタク 勝ち
・1戦目
オーダービヒモス出して勝ち
・2戦目
相手のクロック除去ってビートして勝ち
4回戦 GU観戦 勝ち
・1戦目
3キルされる
・2戦目
気合で倒す
・3戦目
相手のミスでワンチャン生まれて勝ち
5回戦 MUD 勝ち
・1戦目
チャリス&ワーカーを衰微&衰微&再利用して勝ち
・2戦目
チャリス&なんとかかんとかで負け
・3戦目
パルス打ったり衰微うったりして勝ち。
SE1 ベルチャー 負け
・1戦目
クアドラマリガンして死亡。
・2戦目
普通に2キルぐらいされて死亡
なお、マリガンしなくても死んだ模様。
MBT積まなきゃ(使命感
決勝はベルチャーVSミラクルで、最後までみなかったけどミラクルが勝ったっぽい。
ミラクルはちゃんとメタりましょうね。
【拡散】明日はTMC 3thですよっと【希望】
2015年1月17日 TCG全般みなさん参加しやしょう。
あとこれ、だれか訳してください(懇願
海外のエルフ特集記事
http://www.starcitygames.com/article/29713_The-Ultimate-Guide-To-Elves.html
-----------------
【TMC3rd】
主催: 渦巻く相殺
開催日:2015年1月18日 日曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定
参加費:1000円
受付時間:10:30~11:00
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
皆さん情報の拡散お願いしま~す!
あとこれ、だれか訳してください(懇願
海外のエルフ特集記事
http://www.starcitygames.com/article/29713_The-Ultimate-Guide-To-Elves.html
-----------------
【TMC3rd】
主催: 渦巻く相殺
開催日:2015年1月18日 日曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定
参加費:1000円
受付時間:10:30~11:00
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
皆さん情報の拡散お願いしま~す!
年越しはリムサのエーテライト前にいました。
今年もエルフの練習をしていきまする。
あと、年またぎのTMC&GG杯レポ
~レポ~
TMC 3-2
●1回戦 トリコミラクル 2-1 勝ち
・終末とかでさばかれたんで、さっさと投了
・天使殺戮して、ビート
・天使殺戮して、相手の終末3とソープロ全部打たせる→ガラクのバーランで勝ち
●2回戦 BUGデルバー 1-2 負け
・1戦目 除去からのタルモビーツで負け
・2戦目 2Tにルーリク出して勝ち
・3戦目 盤面では勝ってるけど、Dsrが5T以上除去レズに死亡
●3回戦 グリクシスデルバー たしか2-0で勝ち
・1戦目 オーダー
・2戦目 たぶんオーダーかルーリク
●4回戦 スリバー 0-2 負け
・1戦目 石鍛冶デッキだろうと思って衰微2キープ→2T水晶スリバーで悶絶。あとビヒモスとルーリク素引きして、死に札4枚なった
・2戦目 粘ったけど、輪作カウンター&クレイドル引けなくて死亡。
●5回戦 親和 2-0 勝ち
・1戦目 再利用ぐるぐる
・2戦目 2Tだか1Tのスカージ2体を脈動する立ち上がり。鞭打ち炎2回&破棄者や生物と頭蓋3枚とか強いところ引かれるも、衰微連打でお茶を濁してビヒモス。
全ラウンド2-0者にはアンシーや不毛4枚とかの商品というサプライズ。
今回も楽しかった!
運営のまきまきおつかれ~。
つづいて、GG杯。
参加者4人の総当たり戦。
2-1が3人いたけど、2タテ&1勝が1人だけだったんで、1位。
●1回戦 ポスト 2-0 勝ち
・1戦目 ビヒモスブーン
・2戦目 ビヒモスだか、世界棘だかでブーン
●2回戦 緑ストンピィ 2-0 勝ち
・1戦目 ビヒモスブーン
・2戦目 ビヒモスブーンだか、世界棘ブーン
●3回戦 オムニテル 1-2 負け
・1戦目 全知出されて負け
・2戦目 ルーリク出して勝ち
・3戦目 ルーリク引けずに負け
賞品として、2000円分の商品券げっと。
今年もエルフの練習をしていきまする。
あと、年またぎのTMC&GG杯レポ
~レポ~
TMC 3-2
●1回戦 トリコミラクル 2-1 勝ち
・終末とかでさばかれたんで、さっさと投了
・天使殺戮して、ビート
・天使殺戮して、相手の終末3とソープロ全部打たせる→ガラクのバーランで勝ち
●2回戦 BUGデルバー 1-2 負け
・1戦目 除去からのタルモビーツで負け
・2戦目 2Tにルーリク出して勝ち
・3戦目 盤面では勝ってるけど、Dsrが5T以上除去レズに死亡
●3回戦 グリクシスデルバー たしか2-0で勝ち
・1戦目 オーダー
・2戦目 たぶんオーダーかルーリク
●4回戦 スリバー 0-2 負け
・1戦目 石鍛冶デッキだろうと思って衰微2キープ→2T水晶スリバーで悶絶。あとビヒモスとルーリク素引きして、死に札4枚なった
・2戦目 粘ったけど、輪作カウンター&クレイドル引けなくて死亡。
●5回戦 親和 2-0 勝ち
・1戦目 再利用ぐるぐる
・2戦目 2Tだか1Tのスカージ2体を脈動する立ち上がり。鞭打ち炎2回&破棄者や生物と頭蓋3枚とか強いところ引かれるも、衰微連打でお茶を濁してビヒモス。
全ラウンド2-0者にはアンシーや不毛4枚とかの商品というサプライズ。
今回も楽しかった!
運営のまきまきおつかれ~。
つづいて、GG杯。
参加者4人の総当たり戦。
2-1が3人いたけど、2タテ&1勝が1人だけだったんで、1位。
●1回戦 ポスト 2-0 勝ち
・1戦目 ビヒモスブーン
・2戦目 ビヒモスだか、世界棘だかでブーン
●2回戦 緑ストンピィ 2-0 勝ち
・1戦目 ビヒモスブーン
・2戦目 ビヒモスブーンだか、世界棘ブーン
●3回戦 オムニテル 1-2 負け
・1戦目 全知出されて負け
・2戦目 ルーリク出して勝ち
・3戦目 ルーリク引けずに負け
賞品として、2000円分の商品券げっと。
今週末はTMC2nd
2014年12月25日 TCG全般【TMC2nd】
主催: 渦巻く相殺
開催日:2014年12月27日 土曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定
参加費:1000円
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
ID無しで全勝した(1Gも落とさないで優勝)人にはサプライズがあるかも
皆さん情報の拡散お願いしま~す!
主催: 渦巻く相殺
開催日:2014年12月27日 土曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定
参加費:1000円
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
ID無しで全勝した(1Gも落とさないで優勝)人にはサプライズがあるかも
皆さん情報の拡散お願いしま~す!
ES設計図(個人用メモ)
2014年12月25日 TCG全般~ESについて~
・ESとは
ES http://elvishspritguid.diarynote.jp/201410132329175790/
~ファイル~
・エルフ算
ビヒモス算 http://elvishspritguid.diarynote.jp/201407210209221655/
死儀礼算
イラクサ算(遺産、樺)
ぶどう弾証人算
・ハンドリング
ドロー
ディール
タップ、アンタップ
シャッフル
カット
ファン
オープンハンド
クローズハンド
キャスト
ブラフ
・コール
フェイズ・ステップ宣言
攻撃・ブロック宣言
キャスト・起動宣言(コスト、対象、効果)
カウント
省略説明
ブラフ
・デッキ理解
デッキ特性
基本方針
稼働域
・他デッキ理解
バーン http://elvishspritguid.diarynote.jp/201407242305392184/
ミラクル http://elvishspritguid.diarynote.jp/201411212228426084/
・戦術、戦略
デッキ特性の比較
デッキ相性の検討(ダイヤ、方針、使用者数)
定石
・ルーリング
東屋(謙虚、月)
PW
月
ピース
・マクロ
共生虫マクロ(遺産、樺、ラノ、死儀礼、幻想家、レインジャー)
ハーベストマクロ
かがみんマクロ
~アプリ~
Elf Play(状況把握、検討、実行)
・ESとは
ES http://elvishspritguid.diarynote.jp/201410132329175790/
~ファイル~
・エルフ算
ビヒモス算 http://elvishspritguid.diarynote.jp/201407210209221655/
死儀礼算
イラクサ算(遺産、樺)
ぶどう弾証人算
・ハンドリング
ドロー
ディール
タップ、アンタップ
シャッフル
カット
ファン
オープンハンド
クローズハンド
キャスト
ブラフ
・コール
フェイズ・ステップ宣言
攻撃・ブロック宣言
キャスト・起動宣言(コスト、対象、効果)
カウント
省略説明
ブラフ
・デッキ理解
デッキ特性
基本方針
稼働域
・他デッキ理解
バーン http://elvishspritguid.diarynote.jp/201407242305392184/
ミラクル http://elvishspritguid.diarynote.jp/201411212228426084/
・戦術、戦略
デッキ特性の比較
デッキ相性の検討(ダイヤ、方針、使用者数)
定石
・ルーリング
東屋(謙虚、月)
PW
月
ピース
・マクロ
共生虫マクロ(遺産、樺、ラノ、死儀礼、幻想家、レインジャー)
ハーベストマクロ
かがみんマクロ
~アプリ~
Elf Play(状況把握、検討、実行)
エルフで2-0親和杯 追伸でカード処分について
2014年12月20日 TCG全般 コメント (3)コンバットエルフで行ってきましたよっと。
参加者3人の総当たり戦で、「エルフ、リアニ、デスタク」の分布。
~参加レポ~
・1回戦 リアニ 勝ち
1戦目 相手のデッキわかんなくて、共生虫から出したら1T遅れて死亡
2戦目 カラカスキープ。墓所タイタン釣られるも、死儀礼で吸い殺す。
3戦目 グリセルをバウンスして勝ち
・2回戦 デスタク 勝ち
1戦目 トリマリして死亡
2戦目 普通に回って勝ち
3戦目 相手のキープ弱くて勝ち
~参加レシピ~
「コンバットエルフ Ver4.1」
メイン61枚
・土地20
4ガイアの揺籃の地
4新緑の地下墓地
4霧深い雨林
3ペンデルヘイブン
3Bayou
1森
1Taiga
・クリーチャー26
4ラノワールのエルフ
4死儀礼のシャーマン
4ワイアウッドの共生虫
4エルフの幻想家
3クゥイリーオン・レインジャー
2ドライアドの東屋
1再利用の賢者
1永遠の証人
1自由なる者、ルーリク・サー
1女王スズメバチ
1孔蹄のビヒモス
・呪文15
4緑の太陽の頂点
4自然の秩序
3突然の衰微
2情け知らずのガラク
1大渦の脈動
1生+死
・サイドボード15
4殺戮遊戯
3トーモッドの墓所
2悪魔の布告
2孔蹄のビヒモス
1Karakas
1輪作
1大渦の脈動
1自由なる者、ルーリク・サー
~追伸~
エルフ以外のカード三年ぐらい使ってなかったんで、全部処分しやす。
親和デッキ、マーフォークデッキ、ANT、MUD、ドレッジ、ドラスト、マベ、感染、ゴブリン、スタック、バーン、白ウィニー、アンヒンジド山&平地たくさん、燃え柳、忠臣、βだかαのバーサーク、などなど・・・。
ボーナス出て懐が緩い人達よろしくです。
知り合いなら、相場から1割引きしやす。
それ以外の人もふつうに出やす。
レガシー始めるよって、人とかはショップより安く出るんでナイスですよ。
よく遊ぶ人や、それなり以上に知っている人なら分割も大丈夫です。
気軽に声をかけてくださいなー。
参加者3人の総当たり戦で、「エルフ、リアニ、デスタク」の分布。
~参加レポ~
・1回戦 リアニ 勝ち
1戦目 相手のデッキわかんなくて、共生虫から出したら1T遅れて死亡
2戦目 カラカスキープ。墓所タイタン釣られるも、死儀礼で吸い殺す。
3戦目 グリセルをバウンスして勝ち
・2回戦 デスタク 勝ち
1戦目 トリマリして死亡
2戦目 普通に回って勝ち
3戦目 相手のキープ弱くて勝ち
~参加レシピ~
「コンバットエルフ Ver4.1」
メイン61枚
・土地20
4ガイアの揺籃の地
4新緑の地下墓地
4霧深い雨林
3ペンデルヘイブン
3Bayou
1森
1Taiga
・クリーチャー26
4ラノワールのエルフ
4死儀礼のシャーマン
4ワイアウッドの共生虫
4エルフの幻想家
3クゥイリーオン・レインジャー
2ドライアドの東屋
1再利用の賢者
1永遠の証人
1自由なる者、ルーリク・サー
1女王スズメバチ
1孔蹄のビヒモス
・呪文15
4緑の太陽の頂点
4自然の秩序
3突然の衰微
2情け知らずのガラク
1大渦の脈動
1生+死
・サイドボード15
4殺戮遊戯
3トーモッドの墓所
2悪魔の布告
2孔蹄のビヒモス
1Karakas
1輪作
1大渦の脈動
1自由なる者、ルーリク・サー
~追伸~
エルフ以外のカード三年ぐらい使ってなかったんで、全部処分しやす。
親和デッキ、マーフォークデッキ、ANT、MUD、ドレッジ、ドラスト、マベ、感染、ゴブリン、スタック、バーン、白ウィニー、アンヒンジド山&平地たくさん、燃え柳、忠臣、βだかαのバーサーク、などなど・・・。
ボーナス出て懐が緩い人達よろしくです。
知り合いなら、相場から1割引きしやす。
それ以外の人もふつうに出やす。
レガシー始めるよって、人とかはショップより安く出るんでナイスですよ。
よく遊ぶ人や、それなり以上に知っている人なら分割も大丈夫です。
気軽に声をかけてくださいなー。
エルフで2-1月曜レガシー
2014年12月12日 TCG全般 コメント (2)コンバットエルフで行ってきましたよっと。
参加者4人での総当たり戦。
~参加レポ~
・1回戦 エンチャントレス 勝ち
1戦目 2T疫病→3TRIP→4Tヘルムされなきゃ勝てる。
2戦目 普通に回って勝ち
・2回戦 リアニ 勝ち
1戦目 ノーンつられてGG
2戦目 トーモッドで牽制しつつ、なぐり勝ち
3戦目 トーモッド針で止められるも、Karakasと濁流、エディクトでノーンやグリセル止めて勝ち
・3回戦 Lands 負け
1戦目 罰火&DDぬわー
2戦目 ロームと罰火殺戮しつつ、殴り勝つ
3戦目 4Tに素引きDDで負け。
2-1が3人いたけど、負け数が一番少ないトレスが1位。
300円の商品券もらって解散。
~感想~
仙台だと、メイン疫病orゴルチャや、サイドから紅蓮地獄4積みが流行り。
ケッシグは攻めのカードなんで、全体除去が横行するならケッシグ<ペンデルの重要度になる。
アコライト枠をガラクにしつつ、フィニッシュ回収できる証人あるし、ケッシグはペンデルにしてもいいかも。
アコライトは「共生虫&幻想家エンジン」を完成しやすくなるので強い。打点も先達や死儀礼、石鍛冶と相打ち取れるのはナイス。
ただ、全除去が横行しすぎてて、タフネス1だと1ドローのみのカードになることもしばしば。
もう少し全除去<単体除去になるならともかく、いまならKP高いカードに変えた方が強そう。
代わりに入れた情け知らずのガラクは非常にデッキにマッチしたカード。
表面はゴルチャや迫害、疫病が聞かない2/2生成&石鍛冶や死儀礼を倒せる3点除去。
裏面はタルモをキャッチできる接死トークン生成に、クリーチャーサーチ、オーバーラン。
「全除去体制、除去能力、フィニッシュ」と3拍子揃った強カードだ。
クリーチャーサーチは裏面になってすぐに使えるし、エルフデッキならビヒモスサーチ→素出しによって、墓堀りの檻を無視して動ける。
生物が居なくても、接死トークン並べる→全除去で落ちたエルフの数だけ+X/+X修正トランプル。
しかも接死なんで、1点ダメージで相手の天使や江村、タルモ、頭蓋を抜けれる。
非常に強い。
エスパーカラーやミラクルに有効なので、ナイスなカードだ。
~参加レシピ~
「コンバットエルフ Ver3.7」
メイン60枚
・土地20
4ガイアの揺籃の地
4新緑の地下墓地
4霧深い雨林
2ケッシグの狼の地
3Bayou
1森
1ペンデルヘイブン
1Taiga
・クリーチャー26
4ラノワールのエルフ
4死儀礼のシャーマン
4ワイアウッドの共生虫
4エルフの幻想家
3クゥイリーオン・レインジャー
2ドライアドの東屋
1再利用の賢者
1永遠の証人
1自由なる者、ルーリク・サー
1女王スズメバチ
1孔蹄のビヒモス
・呪文14
4緑の太陽の頂点
4突然の衰微
4自然の秩序
2情け知らずのガラク
・サイドボード15
4殺戮遊戯
3トーモッドの墓所
2悪魔の布告
2毒の濁流
2大渦の脈動
1Karakas
1自由なる者、ルーリク・サー
~修正レシピ~
サイド枠がダブついているので、役割を分散させたい。また、ブレード系へのサイドが弱いので、スピード重視のサイドに変更していく。
オーダーに依存しないで速度を出す必要がある。そのために、サイドから追加のビヒモスを投入する。
罰火、ゴルチャ、迫害、紅蓮地獄系にメインから対処する必要があるので、メインのペンデルは3に変更していく。
するとこうなる。
「コンバットエルフ Ver4.0」
メイン60枚
・土地20
4ガイアの揺籃の地
4新緑の地下墓地
4霧深い雨林
3ペンデルヘイブン
3Bayou
1森
1Taiga
・クリーチャー26
4ラノワールのエルフ
4死儀礼のシャーマン
4ワイアウッドの共生虫
4エルフの幻想家
3クゥイリーオン・レインジャー
2ドライアドの東屋
1再利用の賢者
1永遠の証人
1自由なる者、ルーリク・サー
1女王スズメバチ
1孔蹄のビヒモス
・呪文14
4緑の太陽の頂点
4自然の秩序
3突然の衰微
2情け知らずのガラク
1大渦の脈動
・サイドボード15
4殺戮遊戯
3トーモッドの墓所
2悪魔の布告
2孔蹄のビヒモス
1Karakas
1輪作
1大渦の脈動
1自由なる者、ルーリク・サー
~サイド~
対コントロール
フィニッシャーをすべて抜く「殺戮遊戯→証人パッケージ」。ミラクル相手に殺戮遊戯→ゼニス証人~殺戮遊戯回収→殺戮遊戯と動ける。また、証人プレイ後、クリーチャーを追加すると、終末で流される。すると、山札に証人が戻るので、再度ゼニス~証人→殺戮遊戯の動きができるようになる。
対テンポ
エディクトを追加して、相手の少ないクロックを除去してリカバリーを間に合わせる。
対ビート
輪作とビヒモスを追加して、素だしビヒモスの速攻ビートで勝つ
対コンボ
墓地対、布告除去、殺戮遊戯、Karakas、追加のルーリクで戦う。
参加者4人での総当たり戦。
~参加レポ~
・1回戦 エンチャントレス 勝ち
1戦目 2T疫病→3TRIP→4Tヘルムされなきゃ勝てる。
2戦目 普通に回って勝ち
・2回戦 リアニ 勝ち
1戦目 ノーンつられてGG
2戦目 トーモッドで牽制しつつ、なぐり勝ち
3戦目 トーモッド針で止められるも、Karakasと濁流、エディクトでノーンやグリセル止めて勝ち
・3回戦 Lands 負け
1戦目 罰火&DDぬわー
2戦目 ロームと罰火殺戮しつつ、殴り勝つ
3戦目 4Tに素引きDDで負け。
2-1が3人いたけど、負け数が一番少ないトレスが1位。
300円の商品券もらって解散。
~感想~
仙台だと、メイン疫病orゴルチャや、サイドから紅蓮地獄4積みが流行り。
ケッシグは攻めのカードなんで、全体除去が横行するならケッシグ<ペンデルの重要度になる。
アコライト枠をガラクにしつつ、フィニッシュ回収できる証人あるし、ケッシグはペンデルにしてもいいかも。
アコライトは「共生虫&幻想家エンジン」を完成しやすくなるので強い。打点も先達や死儀礼、石鍛冶と相打ち取れるのはナイス。
ただ、全除去が横行しすぎてて、タフネス1だと1ドローのみのカードになることもしばしば。
もう少し全除去<単体除去になるならともかく、いまならKP高いカードに変えた方が強そう。
代わりに入れた情け知らずのガラクは非常にデッキにマッチしたカード。
表面はゴルチャや迫害、疫病が聞かない2/2生成&石鍛冶や死儀礼を倒せる3点除去。
裏面はタルモをキャッチできる接死トークン生成に、クリーチャーサーチ、オーバーラン。
「全除去体制、除去能力、フィニッシュ」と3拍子揃った強カードだ。
クリーチャーサーチは裏面になってすぐに使えるし、エルフデッキならビヒモスサーチ→素出しによって、墓堀りの檻を無視して動ける。
生物が居なくても、接死トークン並べる→全除去で落ちたエルフの数だけ+X/+X修正トランプル。
しかも接死なんで、1点ダメージで相手の天使や江村、タルモ、頭蓋を抜けれる。
非常に強い。
エスパーカラーやミラクルに有効なので、ナイスなカードだ。
~参加レシピ~
「コンバットエルフ Ver3.7」
メイン60枚
・土地20
4ガイアの揺籃の地
4新緑の地下墓地
4霧深い雨林
2ケッシグの狼の地
3Bayou
1森
1ペンデルヘイブン
1Taiga
・クリーチャー26
4ラノワールのエルフ
4死儀礼のシャーマン
4ワイアウッドの共生虫
4エルフの幻想家
3クゥイリーオン・レインジャー
2ドライアドの東屋
1再利用の賢者
1永遠の証人
1自由なる者、ルーリク・サー
1女王スズメバチ
1孔蹄のビヒモス
・呪文14
4緑の太陽の頂点
4突然の衰微
4自然の秩序
2情け知らずのガラク
・サイドボード15
4殺戮遊戯
3トーモッドの墓所
2悪魔の布告
2毒の濁流
2大渦の脈動
1Karakas
1自由なる者、ルーリク・サー
~修正レシピ~
サイド枠がダブついているので、役割を分散させたい。また、ブレード系へのサイドが弱いので、スピード重視のサイドに変更していく。
オーダーに依存しないで速度を出す必要がある。そのために、サイドから追加のビヒモスを投入する。
罰火、ゴルチャ、迫害、紅蓮地獄系にメインから対処する必要があるので、メインのペンデルは3に変更していく。
するとこうなる。
「コンバットエルフ Ver4.0」
メイン60枚
・土地20
4ガイアの揺籃の地
4新緑の地下墓地
4霧深い雨林
3ペンデルヘイブン
3Bayou
1森
1Taiga
・クリーチャー26
4ラノワールのエルフ
4死儀礼のシャーマン
4ワイアウッドの共生虫
4エルフの幻想家
3クゥイリーオン・レインジャー
2ドライアドの東屋
1再利用の賢者
1永遠の証人
1自由なる者、ルーリク・サー
1女王スズメバチ
1孔蹄のビヒモス
・呪文14
4緑の太陽の頂点
4自然の秩序
3突然の衰微
2情け知らずのガラク
1大渦の脈動
・サイドボード15
4殺戮遊戯
3トーモッドの墓所
2悪魔の布告
2孔蹄のビヒモス
1Karakas
1輪作
1大渦の脈動
1自由なる者、ルーリク・サー
~サイド~
対コントロール
フィニッシャーをすべて抜く「殺戮遊戯→証人パッケージ」。ミラクル相手に殺戮遊戯→ゼニス証人~殺戮遊戯回収→殺戮遊戯と動ける。また、証人プレイ後、クリーチャーを追加すると、終末で流される。すると、山札に証人が戻るので、再度ゼニス~証人→殺戮遊戯の動きができるようになる。
対テンポ
エディクトを追加して、相手の少ないクロックを除去してリカバリーを間に合わせる。
対ビート
輪作とビヒモスを追加して、素だしビヒモスの速攻ビートで勝つ
対コンボ
墓地対、布告除去、殺戮遊戯、Karakas、追加のルーリクで戦う。